里山の茸いろいろ

茸・変形菌・樹木・果実・生き物▸丹生山系(北神戸)

サンコタケ(三鈷茸)アカカゴタケ科

梅雨の時期から秋にかけて林地などに発生するサンコタケを見かけると「おっ!サンコタケだ♪」

大概の茸の名前は忘れがちなのに、この茸は私のボケ頭の記憶に残る数少ない茸のひとつ。

グレバの悪臭さえなければ芸術作品みたいな茸なんですが…なので1mほど離れて撮ります(笑)

アカヤマドリ(赤山鳥)イグチ科 存在感ある茸

ヤマドリタケモドキ(イグチ科)乾燥きのこになっていた。

枯木が可愛いキノコで変身♪…シロホウライタケ(キシメジ科シロホウライタケ科)

6月:丹生山系