花弁の数が多い ナメラダイモンジソウ

花の記野山にて:10月

ナメラダイモンジソウ(滑大文字草)ユキノシタ科 ※大文字草の変種で葉の切れ込みが母種より深い。中間的な葉もある。

 

南紀から戻り1週間ぶりの買い出しに…その前にちょっと寄り道しましょう^^

丹生山系西側の緩やかな渓流沿いの岩場に、ひっそりとナメラダイモンジソウが咲き彩ります。

お気に入りの寄り道のひとつで、恒例になっている花遊びを今季も楽しめて老体の疲れが癒されたようです^^

 

ナメラダイモンジソウ : この渓は花弁の多い花をたくさん確認できます。

遠くからだとシロヨメナも一緒かなと思いきや…同じ花茎から咲く大輪の花でした(*_*)

同じ花茎に咲く先端の花。これだけ大きいと大文字草とは別物に見えます。

どうよ! と、誇らしげに主張してる(笑)

コウヤボウキ

水沿いに咲くシロヨメナがとても清楚

10月21日:丹生山系