ロクショウグサレキン(緑青腐菌)
雑木林の落葉床は花より茸が主役になってきている・・そのなかでも美しい緑青色の小さな菌探し。
ピントが合ってないです…(^^ゞ 小さな菌を横から撮れたのは、これだけだったので…
類似種に、ロクショウグサレキンモドキというのもあるらしい。
柄が中心性(ロクショウグサレキン) 柄が偏心性(ロクショウグサレキンモドキ)
これは、どっちやろ? 大雑把に緑青腐菌にしとこ…見た目は一緒だし…(笑)
この小さな鋲のような菌が、腐朽木を分解するときに緑青色の色素を出すので朽木が変色するとの事。
染色や木工にも利用されるようですね。自然の色はいいなぁ…とても好きな色です。
緑青色に変色した朽木は よく見かけるのですが、鋲のような菌が生えているのは稀かも・・
なので見つけた時は、嬉々と被りつきタイム^^
いつもの遊び場に住む朽ち木に・・・緑青腐菌~♪
横顔を…(*^^*)
この時季の林内で緑青色に変色した枯木を見かけたら、木の裏なども見てください。
翡翠色の美しい菌が見つかるかも・・地味に楽しい 山の翡翠探し^^