ちょこっと秋色のシラキの葉と果実
お天気も良さげなので久しぶりに仏谷から逢ヶ山を歩こうと、我が家から山麓をテクテク。
稲刈り後の棚田奥に古寺山を眺めながら歩く長閑な道沿いの、ちょうど古寺山が背山にあたる場所の石仏にいつもの猫ちゃんがいた。このこで何代目かな? 猫らしい自由な生き方してるようです(=^・^=)
山麓風景 : 石仏と猫
ミゾソバ : シロヨメナ(イナカギク?)
ミズヒキソウにヤブマメ : ほんのりピンクのゲンノショウコ
ケケンポナシの果実 : オトコエシの花後が凄いボリューム
ヨシノアザミが咲きはじめ : ヨメナに小さな蝶?蛾?
山裾の農道傍の石垣に咲くヤマホロシかなと思う花に📷を構えた時、目の隅に蠢くものが…!
50㎝ほど離れた場所にオオスズメバチが蠢いていた(*_*) そ~っと離れました。
仏谷を歩いている途中で帽子を落としたのに気が付き、来た道を戻り帽子を回収できましたが林道入り口付近まで戻ったため再び登りかえす気力が失せてしまう。
そんなこんなでオニギリ食べながら、アケボノソウを見にいったりと山歩きが花散策歩きになってしまいました。
9月30日:裏六甲