ツリバナ(吊り花)ニシキギ科
この時季に谷筋を歩くと、ツリバナの花が緑風にそよぐように揺~らゆら…。
風が止む一瞬を待ちかねての撮影タイムは、無呼吸状態になるときも しばしば…(^^ゞ
長年、楽しみにしている密やかに咲く海老根は、数個の穴があり株数が減っていた。。。
いつもの谷を一喜一憂しながら散策歩き…変わりばえのない写真ばかりの羅列です。
この谷筋のチゴユリは とても好い風情で咲いている
一茎二輪の花も…
海老根の根元に数個の穴があり、株数が減っていました。。。😢
緑に溶けいるように佇む ホウチャクソウ
花後の果実が膨らみかけていたヤマウグイスカグラorミヤマウグイスカグラ
葉柄や果実などの腺毛で見分けるのですが、ちょっと悩んでミヤマっぽいかな?
ツクバキンモンソウ
フデリンドウの姿が見えないと思ったら、気温が低いため筆状態だった。
4月29日:丹生山系