新緑の回廊・・三久安山

▸兵庫県の山(丹波・因播・北摂・宍粟)

2011.5.15(日)晴:新緑萌える5月。宍粟50山の三久安山(さんきゅうあんざん)

総勢12名で緑に染まりながら歩いてきました。

昨年、初秋の候に登ったとき、北や東に延びる尾根を、いつか歩いてみたいと願っていました。

今回、やまあそさんが企画してくださり、念願の南~北への縦走が叶った次第です^^

三田駅で、奈良のたらちゃんを乗せ、中国道経由で集合場所の引原まで・・

やまあそさんや初めてお逢いするチャーさん、とうこさん、やとうさん。

久しぶりにお逢いするOAPさん、MXPさん、TQFさん、たぬきさん夫婦、ともみさんと・・

やまあそワールドが大好きなメンバーが勢ぞろい。

山頂からは藤無峠に下山する予定なので先に車を数台、峠にデポしていただき準備万全!

林道終点まで車で移動し、谷沿いに進んでいく。

綺麗な水の流れ・・・そういえば昨年、あまご釣りの小父さんに逢ったね。

植林のなかを登っていくと、一人静がひっそりと咲いている。

しばらく進むと3段の滝が現れる。周りの空気が変わったような感じがする。

やまあそさん「炭焼きの滝」私「さんきゅうの滝」と俄か名前をつけました(笑)

ここは伐採した木を、ずり降ろした場所のようですね・・・なるほど。

色々な事を教えてもらいながら、駄洒落を聞きながら、最後のひと登りをこなすと山頂から南側の尾根に乗る。

ほぉ~と溜息吐息ばかりがでる、ぶな混生林が織りなす新緑の回廊が続きます。

ほどなく山頂手前の分岐地点に・・もうすぐ山頂~!

この付近のぶな林、緩やかに落ちる斜面が、何度も佇んでしまうほど素晴らしい。

山頂着 11:37。それぞれ木陰に座り昼食タイム。皆さん、無線仲間なんですが今日は目と鼻の先で会話中^^

食後に素敵なサプライズが・・やまあそさん&ともみさんの山上演奏会の開催♪。

東北の被災地の皆さんに届きますようにと「アメージンググレース」心に沁みいる音色、素敵でした。
 

5m15sankyuanzan-019.jpg  
斜面を一登りすると、清々しい新緑の回廊に・・
 
5m15sankyuanzan-042.jpg 5m15sankyuanzan-050.jpg
5m15sankyuanzan-052.jpg 5m15sankyuanzan-064.jpg
 
新緑に見惚れながら、ふと足元に目を転じると、ツクバネ草が咲く。
 
山頂手前のブナ林と誘いこまれそうな斜面
 
5m15sankyuanzan-075.jpg 5m15sankyuanzan-081.jpg
 
三久安山(1123.2m)山頂 ・ 山上演奏会
 
5m15sankyuanzan-084.jpg 5m15sankyuanzan-087.jpg

広い山頂も、次から次と登ってこられる団体で満員になりそうです。

12:30 北方向に派生する尾根を、藤無山を右前方に眺めながら降りていく。

5m15sankyuanzan-089.jpg

色んな植物や木が着生しているブナがあちこちに見られ、栃の大木やホウノキの大木など、豊かな自然林の尾根です。

ムシカリ(オオカメノキ)の花が新緑のなかで白いアクセント。

ブナに着生したヤシャビシャク(小さな花が咲いていた)ブナにタラの木が!逞しいなぁ
 
5m15sankyuanzan-109.jpg 5m15sankyuanzan-110.jpg
 
新緑の間から藤無山の姿
 
5m15sankyuanzan-091.jpg 5m15sankyuanzan-095.jpg
5m15sankyuanzan-097.jpg 5m15sankyuanzan-103.jpg
氷ノ山を遠望しながら・・
5m15sankyuanzan-120.jpg 5m15sankyuanzan-121.jpg
輝いています♪  覗きます^^
5m15sankyuanzan-128.jpg 5m15sankyuanzan-130.jpg

小休憩の場所が好いポイント(さすが)皆さんから美味しい差し入れをいただき、身も心も満腹。

ここまで、山毛欅ぶなぶ~なだったのですが、そこかしこにコシアブラ!

とうとうコシアブラモードになってしまった^^;

5m15sankyuanzan-159.jpg
 
5m15sankyuanzan-146.jpg 
 
5m15sankyuanzan-167.jpg

 これはミズメの木

樹皮がサロンパス(サロメチール)の匂いがするのですよとOAPさんに教えていただく。

        ミズメ(ミズメザクラ・アズサ)カバノキ科カバノキ属落葉広葉樹

 昔は、樵が山仕事を終えると、この樹皮を剥がし瑞々しい樹皮を疲れた体に貼ったそうです。
 
割れや狂いが少ないため、主に床や家具の高級材としても用いられる木。

1067地点を東方向に進み、切り開かれた伐採地からの展望を眺めたり・・

振り返ると三久安山のゆったりした姿。

ここまで歩いた尾根が緩やかに伸びている。ぶなの新緑が一番美しい時季に歩けてよかった^^

伐採地から正面に藤無山。   振り返れば三久安山
 
5m15sankyuanzan-176.jpg 5m15sankyuanzan-183.jpg

最後は鹿避けフェンス越しに林道に出ます。

藤無山と三久安山の間を通る林道を歩き、駐車地まで戻るのですが・・

余所見しながら歩いていた私は石車に乗ってしまい、こけてしまった(>_<)

引原まで戻り、林道終点の駐車地で車を回収した後、それぞれ帰路につく。

何もかもにサンキュー(感謝)な楽しい一日でした。