シャクジョウソウ(錫杖草)ツツジ科4シャクジョウソウ属(菌従属栄養植物:キシメジ菌など)
午前中の小一時間、 久しぶりの谷筋に入りぶらっと歩き…顔の周りを藪蚊が纏わりつく。。。
歩きながら ふと思いだして落葉床に目を泳がすと、木漏れ日スポットライトを浴びた妖しげな姿がニョキ~♪
ギンリョウソウは一茎一花ですが、シャクジョウソウは総状花序で淡黄褐色の花を5~10個ほどつけます。
ギンリョウソウモドキと同属で果実は さく果で上を向く。
もう少し開花が進んだ頃に雄蕊や柱頭をじっくり見たいので、少しでも暑さが控えめな日に再訪しよう。
橙色や淡黄褐色と個体差も楽しめる
昨年のさく果が残っていた
いつもなら緩やかな上流まで歩くのですが虫と暑さに挫け、ムラサキニガナを撮って戻ります。。。
7月7日:丹生山系