花の記野山にて:5月

再びの 裏六甲に咲く花

ジガバチソウ(似我蜂草)ラン科クモキリソウ属

 

この時季ならではの再びの裏六甲界隈の花巡り・・・蕾だった花たちの開花が楽しみ^^

しんどい登りも再び…心なしか5日前より、しんどくない。

蕾だった金蘭がランランと咲いていました。

この場所の花は、なかなか金蘭スマイルがお目にかかれないのが残念だけど好し良し。

キンラン(金蘭)

コガクウツギの魅力が溢れている清らかな花も…

そういえば此処に咲くコガクウツギが一番お気に入りだったなぁ。。。

開花したてのジガバチソウに木漏れ日のスポットライトが♪

 

ええ顔やね^^

ニセアカシアの花が満開でした。和名は針槐・・美しい花には棘があるんです。

花言葉は「甘い誘惑」傍を歩いていると甘い匂いが漂い、ふらふらと誘われてしまう 笑

ウツギの花にジャコウアゲハが吸蜜中

渓流沿いでひと休みしてから帰ります。帰り道には桑の実・・ふっと懐かしい気持ちに。

5月25日:裏六甲

 

タイトルとURLをコピーしました