一雨降れば茸いろいろ

茸・変形菌・樹木・果実・生き物

マツオウジ(キカイガラタケ科)

 

カラカラだった林床も、ひと雨のお陰で適度なお湿り。いつもの顔ぶれの茸が秋の気配を感じさせてくれた。

一年経つと茸の名前が、なかなか思い出せない体たらく(^^ゞ  見て撮って里山風情を楽しみます^^

↓ミドリニガイグチ : ベニイグチ

↓ アリマウマノスズクサの葉とベニイグチ。 老菌になってくるとクネっと曲がるベニイグチ

木の根元が住み心地いいのかな

↓コガネキクバナイグチ 

成長すると窮屈になってしまった茸と丁度いい隙間に育った茸

苔朽木にコガネキクバイグチが、ささやかな秋のひとコマ…朽木や倒木に生えるので撮ってよし見てよしの茸だ

まだまだ蒸し暑い日が続きます…マツオウジも大汗💦

8月28日:裏六甲