ヒメアギスミレ

花の記野山にて:5月

ヒメアギスミレ(スミレ科)ツボスミレの変種

 

沢沿いの苔岩場などに生育する小さなヒメアギスミレを見たく、久しぶりに谷筋に入る。

いつのまにやら初夏の風情になり、新緑眩い谷筋を吹く風が心地よい。

瀬音に野鳥の囀り、歩く傍にはツクバネウツギやコガクウツギ、里山が活き活きする季節になりました。

 

ヒメアギスミレの花はツボスミレ、アギスミレと同じです。

草地で探しもの…数株あったギンランが、とうとう1株だけになってしまった。

草地の緑に溶けいるようにホウチャクソウ

5月5日:丹生山系