コバノトンボソウ咲く湿原にて

花の記野山にて:6月

コバノトンボソウ (ラン科ツレサギソウ属)

 

花散歩の午後の部…三田経由で移動して宝塚市境野へ…🚙

カキランは終盤ですが、飛翔するように咲くコバノトンボソウが見頃かと一年振りの湿原へ…。

踏み入ることのできない奥で、ワチャワチャと群生しているコバノトンボソウ(100mマクロでトリミング)

花茎に数個つく淡黄緑色の繊細な花。蕾はオタマジャクシっぽい

かわいい (*^^*)

チゴザサの2小花の1つが開花していた(イネ科チゴザサ属)

あまりにも暑いので引きあげかけたら、1mほどのとこにハッチョウトンボ♂

暑さ対策に倒立体勢で暫らくモデルになってくれた…が、炎天下での撮影はフラフラ。。。

ノハナショウブ(アヤメ科)も数本咲き残っていた。

カキランも ♪

 

6月25日:宝塚