もの静かにケハンショウヅル咲く 2025.06.10 花の記野山にて:6月 ケハンショウヅル ケハンショウヅル(毛半鐘蔓)キンポウゲ科センニンソウ属 5月以降は何度か歩いた谷筋ですが、ケハンショウヅルは殆どが蕾だったため開花を見たくウロウロ いつもの如く歩きながら此処だったかな?と特徴ある3出複葉の繁った蔓を探しては覗き込む。 葉より長い花柄の先から、ぶら下るように咲く鐘形の花を見つけると暫らくは動けない(笑) 日当たりのいい尾根筋に比べると、谷筋に咲く花は淡い紫褐色が滲むような花色です。 ↓ 草叢のマムシグサの萎れかけた茎に蔓が絡んでいて、しゃがんで覗くと…(^^♪ 6月8日:丹生山系